神殿で行う神前式

伝統的な挙式スタイル?神前式について詳しく知ろう!

神前式とは、神社などの神殿にて行われる挙式のことで、日本の伝統的な挙式スタイルといわれています。神前式は神社・ホテルや結婚式場に設置された神殿で行なわれ、神道に即して進行されます。特徴として、神様の前で儀式を行ない夫婦の誓いを立て、結婚の報告を行う形式になっています。儀式の中には新郎新婦が協力して行うものがあるので、夫婦の絆を確かめられることも特徴です。また新郎新婦だけではなく、家と家とのつながりを結ぶことも重要視され、その要素が儀式の中に含まれています。そして挙式は私語厳禁など厳粛な雰囲気の中で行なわれること、三々九度や玉串拝礼などの神前式独特の儀式があることなどから、格式の高さと歴史を感じることができます。

神前式の魅力を理解しよう!メリットとデメリットとは?

神前式のメリットとして、日本の伝統を体感できるということがあります。巫女の舞や雅楽の演奏、新郎の羽織袴や新婦の白無垢や色打掛などの和装などが、日本人らしさを実感させてくれます。また神前式には神様に誓う言葉を新郎が述べる儀式があるので、新郎が活躍して頼もしい姿を披露できる点もメリットになります。そして神社で挙げる場合には、初詣・お宮参り・七五三など節目に訪れることができることもメリットといえるでしょう。

デメリットとして、挙式に参列できるのは親族のみになるので、参列者が限られてしまうことが挙げられます。そして挙式の最中には参列者が起立・礼・着席などを行うので、幼児や高齢者への配慮が必要なこともあります。さらに綿帽子・角隠し・かつらなどヘアセットがあるため、洋装よりも費用が高めになることもデメリットとなっています。